自分メイキング講座@myamya

眼鏡プランナーの宮キヌヨさんの新しい試み

自立したい女性に送る、「自分メイキング講座」

私は栄えある第一期生にエントリーさせていただきました。

今日はその記念すべき第一回目。



全6回コースの導入ともいうべき今回は、この講座のコンセプト、詳しいコース内容などの説明をきいた後、まずはアドバンスカラーでカードを3枚を引き、自分の今の状況を整理しました。



偶然にも、ここでご一緒したメンバーは、みんな安定していて、ゆったりした気分で、とても落ち着いた状態であることがわかりました。

確かに、そんな状態じゃなくちゃ、このような場所にはやってこれないかも…と話しました。いろいろ苦しい時期を経たうえでの、休息期間、とでもいいましょうか。今の私自身のイメージは、広い大海原にぷかぷか浮かんでのんびりゆったりぼけーっとしている状態です。(リアルでそれだと遭難しますけどw)


次に、自分のバイオリズムをグラフ化する作業

といっても、自分の感覚で、こんな感じかな、と自分の今までを振り返ってプラス方向、マイナス方向に折れ線(または曲線)を書き、イベントも書き込みます。

これが、結構楽しかった!

ああでもない、こうでもない、あの時を思いだしながら、振り返ってみると意外な発見があり、第3者からのフィードバックで、新たなことに気がついたり。

線のかき方、起伏の激しさにも個人差があり、そこがまた面白い。わたしは起伏が少ないんですよね、なんだかわかる気がするわ(笑)


この講座は、自分という人間を徹底的に分析して、この持ち味を生かしてどうやって進んでいこうか?というのを自分で見つける講座です。

オンナの人生、40過ぎるといろいろ周りの忙しさに振り回され、自分を見失いがちです。人のために生きて、自分は後回し、すべてが終わった時にどうしていいかわからない、そんな自分迷子にならないために。

しっかり自分の棚卸をして、自分という素材の吟味をして、調理法を見つけ出し、一番美味しい、至高の一品になる!・・・・そんなところかな?


ただ単に、メイクをして、洋服をコーディネートしてもらって、見た目変身できて満足~~という講座ではありません。内面からきちんと、というかむしろそっちがメイン、見た目はおまけ(自然とついてくるものだし)、というスタンスがいいかと思います。


決して堅苦しいものではなく、2時間弱はあっという間に過ぎてしまいますが、なかなか自分についてこんなにがっつり語り合う機会もありません。まだまだ人生折り返しを過ぎたばかり、残りを有意義なものにするためにも、「自分を見つめなおす」という作業は大切です。


また次回、一カ月後を楽しみに、日々を大切に過ごしたいです。

fp cercle's Ownd

家庭も仕事も、無理をしない働き方めざして、日々精進、模索中。 FPだけどブログでは仕事の話はほぼなく、基本日常生活や趣味の話です。