続・怪しい・・・・
先ほどの記事で、たらいまわしにされてばかりで全然契約解除ができないというお話しを書きましたが、続きです。
いくら待っても担当から電話が来ず、まさかしらばっくれるつもりか?!とどきどきしてきました。
だ、大丈夫、いざとなったら消費者契約法が適用されて、こんな不当な契約は取消しできるんだからっっ大体説明義務きちんとはたしてないし、なんだかんだで契約解除しないって不誠実にもほどがあるっ!消費者生活センターに訴えたろか・・・
とかまで考えてたのです・・・(汗)
しびれを切らして電話をしたら、さっきの女の人が出た。
「あの~全然折り返し電話来ないんですけど」
「確認しますのでお電話番号をください・・・・う~ん、契約の情報がみあたりませんね、どの担当と話しましたか?」
「●●さんです、フリーダイヤルの番号は・・・・・・です!」(ひかえといてよかったっ)
「あ、その番号はうちじゃないですね、そこにかけてください。」
!?
折り返しますなんて言ってないで、さっきも電話番号教えたんだから、その時教えてよっっ(せめて担当に回しますくらい言ってっ)
と、心の中でわなわなしつつ
「同じ会社なのに、この番号にかけないとキャンセルできないんですか?」(何回目かしらこのセリフ)
「そうなんですよ~すみませ~~ん」(←全然申し訳なく思ってない)
何時間も待たせた挙句にこれか・・・
もうあきれてものも言えませんでした。
半ばやけくそで言われたとおりにその番号にかけたら、今度はわたしの電話番号をつたえただけであっさり、あ、そうですか、じゃあキャンセルしときますね~。書類は破棄しといてくださいね、だって。
本人確認いい加減だけど大丈夫なの?私が偽物だったらどうするんだろ。
それより、口先だけでほんとに手続きしてくれんの?
もう全然信用できないこの会社。
やるといいつつ手続きしてなくて、勝手に請求書来たらたまらないので、明日もう一回念押しします…。皆様もこのような勧誘のお電話には十分お気を付けくださいませ。特に営業と確認部門が全然別になっているところって、下請けの下請け状態なのか何なのか、社内体制しっかりしているかどうか、注意したほうがいいです。
0コメント