運動会が終わりました
事前に注意喚起のお手紙5通、数日前から全校一斉メールでのリマインド、当日も進行状況をメールでお知らせ…という、なんともすさまじい運動会が終わりました。
これだけ注意喚起されてたくせに、登校時間を間違えたという大ばか者です(汗)
ほら、あれですあれ。あんまり情報がたくさんありすぎるとおろそかになるっていうね…。
手紙たくさんありすぎると正直ちゃんと読まないんですよね・・・・っていいわけですごめんなさい。
最初から完全にやる気のない親ですので、当然適当に学校に行ってみたら出番は終わっておりまして・・・。観覧場所もすでにうまっておりますので豆粒みたいな児童を人の頭越しに漫然と眺めているだけ・・・・
なんだか…いる意味あるのかな…という気分になり、ちょうど末っ子ちゃんもぐずってしまったのでそそくさと帰ってきてしまった。パパさんだけはちゃんと午前も午後もビデオ撮影してくれました。申し訳ございません(笑)
あれだけ徹底されてたので、確かに人ごみで動けんっっっていうのはなかったですが、譲り合いの精神っていうのは、正直あまりなく、一度いい場所をキープしたらてこでも動かないわよっみたいな空気がそこかしこに。敬老席もないからおとしよりもずっと立ち見で、節々が辛そうでした。
自分たちが子供のころと、ずいぶん様変わりした運動会。このままだと、本当に数年後には児童だけで運動会をやって、映像はストリーム配信…とかになるかも(汗)
0コメント