マイナンバーがきた

郵便で届きました。


郵便の封筒見ただけだと、マイナンバーだか何だかわからない郵便でした。

勝手に見られないように、わざとそうしているんだろうか??


重要な個人情報ですもんね~。簡易書留とはいえ、なんていうか、それでも誰かに勝手に見られたりしないんだろうかと怖くなります。


中身は、パンフレットと家族分のぴらっとしたマイナンバーが記載された紙切れが入ってます。


ほんとにこれ?


一瞬どこに書いてあるのかわからない。ただのカード申請用紙にしか見えないので、ああ、カードは申請しないからいいや…とか言ってうっかり放置OR破棄してしまう人いるんじゃなかろうかとこれまた心配(笑)


もっとラミネートかかったカードっぽいのが来るかと思ったら、…乳幼児医療証みたいな、切り取り式のペラペラの紙。


カードもねぇ…証明写真貼らなくちゃいけないとなると、ちょっと面倒ですね。ネットで申請できるのかな?とさがしたら、あった~。でもパンフレットにはそれっぽい案内なかったなぁ。わかりにくいわー。オンライン申請のほうが絶対楽よね。


登録できる写真の注意のところに、「正常時の顔貌と著しく異なるもの」っていうのがあるんだけど(笑)プロフィール写真は盛ってるからダメって言われるかな・・・・

普段と違うといえば違うし…著しく違うかといわれるとちょっとどうなのかしらというところです・・・本人と特定できないほどに違うわけじゃない。でも、明らかに盛ってる。



しかし、10年同じ写真って…私くらいの年の女性には厳しくないですかね。絶対変わってるでしょ(笑)子どもは5年らしいですが、40代以上のひとも急に老け込んだりとかあるんだから、絶対5年にするべき!と思いますです。



fp cercle's Ownd

家庭も仕事も、無理をしない働き方めざして、日々精進、模索中。 FPだけどブログでは仕事の話はほぼなく、基本日常生活や趣味の話です。