いろいろアクティブな一日

午前中は、小学生二人の音楽発表会だったので小学校


立派な演奏でした~。3年生はノリノリでボンゴはたいてました。

6年生は、ジャズを合奏してて。すごい…トロンボーンとかドラムとか、本当に小学生なのでしょうか…という迫力。あ、うちの子どもはリコーダー担当でしたw

絶対そうだろうな~とおもってました。「簡単そうだから」という理由だそうですが・・・やりたいものがあっても手を挙げてオーディション受けるとか、絶対しなさそうだなと思ったら案の定してませんでした(笑)

妹のほうは果敢に手を挙げて見事ノリの良さでボンゴ枠勝ち取ったようです。サバイバル精神旺盛ですね。やっぱり兄弟の中で鍛えられているんだな。


お昼に終わって、その足でメガネの宮さんのところへいって、四柱推命の先生によるミニセミナーを受けてきました。ちょろっと自分の性格とかもみてみて、やっぱり相性がいいな~と何となく感じる人とは、お互いが足りないものを補い合っているというのが分かってすごく面白かったなぁ~。で、あ…この人ちょっと苦手なタイプ・・・・と思う人はドンピシャで相剋の関係だったりとか。不思議だけど、こうやってあたってるな~というのを目の当たりにすると、四柱推命侮れませんね。


3時過ぎ、宮さんのところを後にして、次は二女の高校見学。最寄りの駅で待ち合わせして相談会に行ってきました。こういうの、初めていったのですが・・・・最終の成績が出てないから、結局これといった話もできないし…何を話したらいいのかよくわからないまま終わりました。もっと熱心な人は、質問しっかり用意していったんだろうな~。全然ピンと来てない私・・・。服装ももろ普段着で行ってしまった…ほかのお母さんはばっちりスーツとか着てて焦ったわー


そんでもって、ようちえんはいよいよお遊戯会の衣装つくりが始まりました。恐怖の季節…それなのに、なぜか今年は私、型紙とかミシンと奮闘しております。成行でなんか試作担当になってしまった・・・なぜだ??私が作ったら、究極の手抜きになるけどいいのかなー。同じ幼稚園にうえ二人も通っていた・・・という情報が独り歩きして「超ベテランママ」ということになってしまっているようです。

いやいやいや…手抜きに関しては超ベテランですけれども・・・・確かにおそらく最年長だけれども・・・・裁縫スキルは期待しないでーーーっ

fp cercle's Ownd

家庭も仕事も、無理をしない働き方めざして、日々精進、模索中。 FPだけどブログでは仕事の話はほぼなく、基本日常生活や趣味の話です。