バイオリズム

天分個性学4回目 自分のバイオリズムを知る回でした。


10年でひとかたまりの周期なんだとか。他にも大体9年で一巡、とか、いろいろありますよね。


自分の周期表をみせてもらって、過去を振りけると、ほんとその通りに生きてきたんだな私…って思いました。


どんよりうじうじしていたときは、まさに冬の時代


うわーー人生最大の障壁・・・・って感じた年はやっぱり次に弾みがつく直前の年だったりね。


よく、大殺界だとか天中殺だとかいうけれど、別に命取られるほどのことが起こるわけじゃない。振り返ってみたら、ああ、なんかしんどかったな~と思うだけで、その時その時が辛すぎてやってられないわけでもない。だから、そんなに恐れることはないのかもしれない。


つらいことがないといいこともやってこないから、やっぱりつらい経験も必要なんですよね。いいことばかり続いていると、感覚がマヒして、「今って幸せなの?」ってわからなくなっちゃうしね。


つらい時期は、この次どんないいことが来るんだろうな、ちょーたのしみ、くらいに構えておくといいのかも。


逆に、下降していくときは、ハイスピード出してたからちょっと速度落としてSAでも行きましょうかね、くらいに思っとけばいいんだわきっと。


人生、怠けていた人はそれなりに、がんばっていた人は頑張っただけの成果がある。なんか妙に納得でした。

fp cercle's Ownd

家庭も仕事も、無理をしない働き方めざして、日々精進、模索中。 FPだけどブログでは仕事の話はほぼなく、基本日常生活や趣味の話です。